虫歯の治療は痛いと思っていませんか?
過去に歯医者で痛い思いをしたことはありませんか? そうした苦い経験をすることによって、歯の痛みを感じていたとしても、そのまま放置してしまう方が少なくないようです。ただし、虫歯は放置していても自然に治るものではありません。痛みを感じたらすぐに歯科医師の診断を受けることが大切です。
JR川崎駅から徒歩1分にある「山縣(やまがた)歯科医院」では、歯医者に対して苦手意識を持っている方でも不安なく治療を受けられるように、痛みをできる限り抑えた治療をご提案しています。患者さんの視点に立った丁寧な治療を心がけていますので、どうぞ安心してご来院ください。
まずは虫歯を数値化してムダに削ることはしません
当院では虫歯治療に「ダイアグノデント」を採用しています。ダイアグノデントを使用することで、虫歯の深さ、大きさ、状態を数値化することにより、虫歯の進行度合いを正確に把握できます。虫歯の状態に応じて歯を削るので、必要以上に歯を傷付けることはありません。また、機器を軽く歯の表面に滑らせるだけなので、検査時の痛みもありません。
痛みを感じさせないための取り組み
注射をする前の「表面麻酔」
歯の表面に麻酔薬を塗布することで、麻酔注射の針が刺さる時の痛みを緩和する方法です。表面に麻酔薬を塗るだけなので、痛みを感じることはありません。
麻酔薬の「温度管理」
麻酔液が冷たいと、麻酔液が入ってきたことを体が敏感に感じて、それが痛みにつながってしまいます。当院では、専用の機器で体温に近い人肌くらいの温度に麻酔液を温めてから注射しています。
注射の痛みを感じにくい「細い針」を使用
細い針で注射をすることで痛みを軽減させます。おおげさに例えると、蚊に刺されても痛くありませんよね?そのようなイメージです。
「痛点」を避ける注射方法
お口の中には痛みを感じやすい痛点と、感じにくい部分とがあります。注射をするときは、痛点のある部分を避けて唇を引っ張りながら注射をすると、いつ注射をされたかわからないくらい痛みを感じづらくなります。
機械で痛みをコントロール「電動麻酔器」
注射の痛みは薬剤を注入する時の「圧力」が原因です。「電動麻酔器」を使用することで、麻酔薬をゆっくり一定の速度で注入できるので、痛みを緩和することができます。
麻酔がしっかりと効いてから治療を行います
歯医者で行う麻酔は顎の骨に麻酔液を注入する浸潤麻酔という方法が多く、直接歯に麻酔をするわけではありません。そのため麻酔液が浸透して歯に伝わるまでに時間がかかります。しびれたことを確認してから治療を行いますのでご安心ください。
拡大鏡(ルーペ)を使用した精密な治療
拡大鏡のメリット
拡大鏡は虫眼鏡のように歯を拡大して見ることができる医療器具です。肉眼では確認できなかった歯の微細な凹凸、隠れた根管、補綴物と歯肉の間の隙間など細部の状況まで正確に把握できるので、精密な治療を実現できます。診断の正確さが高まることによって虫歯を削る量を最小限に抑えられ、本来なら抜歯を余儀なくされるケースでも歯を残せる可能性が飛躍的に高まります。拡大鏡を使用するか否かで患者様の治療における負担を軽減することができるのです。
レーザーを使用した治療(保険治療)
【虫歯治療後はレーザー消毒をおこないます】
当院では、初期う蝕などに使用しています。(削らずに予防充填、シーラントなどの前処置)
かわさき生活ガイド2008年版に当院のレーザー治療が掲載されましたので、詳しくはコチラをクリック。
レーザーのメリット
歯肉ポケットや口内炎などあらゆる部位に照射でき、熱作用が瞬間的なため痛みをほとんど感じることがなく治療ができます。
レーザーで口内炎を治療した例
大きく白く見えるのが5年も治らなかった口内炎です。黒い反応剤を口内炎に塗って、レーザー照射すると痛みはなくなります。数日後、この様にキレイに治ります。「本当に信じられない感謝しています」とおっしゃっていました。